みつや岡山管理者から皆様へ
未分類
みつや岡山です。
今回は岡山市のケアマネジャー様や、ワーカー様に向けた、
みつや岡山管理者中谷からの言葉をお伝えします。
管理者 中谷充希
*「その人らしくいつまでも在宅生活を幸せに送る」
私たちみつや岡山はこの言葉を大切にし、ご本人だけでなくご家族の精神的なケアも含め、日々訪問しております。
看護師による訪問では、「土日定期訪問」「緊急時対応24時間365日」「ターミナル・看取り(実績あり)」など、
日々学びながら看護師がサービス提供を行います。
リハビリテーションでは、看護とも情報を共有し、効果が有効に発揮できるようオーダーメイドケアを心掛けております。自費でのサービスも行っております。看護・リハビリ無料体験実施しております。
(指示書依頼をかけます)
その他には男性看護師の在籍や「精神科訪問看護」、「難病」の方々の看護ケア実績等、自信をつけてまいりました。
*「どんな方でも対応する」
この目標を掲げ、事業所をよく変更される方も定着できるように努めます。全ての事には「理由」があり、その理由に対して私達は真摯に向き合っていきます。「医療」での連携では、主治医へのご挨拶はもちろんのこと「指示書依頼」や「介護・医療保険でのサービス内容検討」等率先して行います。
ケアマネジャー様やソーシャルワーカー様が少しでも「助かるな」と言って頂けるように取りくんでまいります。
*「報告を重視し徹底します」
日々の気づきやご利用者やご家族の変化や思いを逐一ケアマネジャー様や医療機関への報告を最優先に努めてまいります。
*「皆様の思いに寄り添いたい」
この思いを持ったスタッフがお伺いいたします。コロナ等の自宅待機の方々の様子もうかがいます。
些細なことからご相談・ご質問ください。真摯にな対応を心がけます。
コロナ自粛にて過ごしにくい毎日をお過ごしのことと存じます。くれぐれもご自愛ください。
以上、今後とも何卒よろしくお願い致します。